健康管理に役立つ情報(コラム)の一覧です。「産業保健お役立ち情報」「健康診断の基礎知識」「健康経営を実現するために」「事例・活用法」の4つのカテゴリーで情報を発信しています。保健師・看護師や産業医などの産業保健職、人事・労務担当者など、産業保健に携わる方々が、従業員の健康管理を円滑に進めるために役立つ情報をご紹介します。
Column
お役立ち情報
-
産業保健お役立ち情報
高血圧の改善・対策の重要性と基本情報
血圧が高いと言われると気になるものです。高血圧の基準、原因、症状についての基本情報と、血圧を下げるための食事や運動など、日常生活で気をつけるべき点をご紹介します。 -
健康経営を実現するために
健康経営についての基礎知識【2025】
健康経営®の実現を目指すために必要な基本的な情報をまとめてご紹介します。健康経営とは何か、メリット・デメリット、具体的な取り組み、実践方法、顕彰制度、申請フロー、認定状況についてご説明します。 健康経営についての基礎知識 […] -
健康診断の基礎知識
中性脂肪が高くなる原因・下げる生活習慣とは ?
健康診断や人間ドックで中性脂肪が高いと言われた人は、中性脂肪が高い原因をチェックしてみましょう。合わせて、中性脂肪を下げる生活習慣についてご紹介します。 -
健康診断の基礎知識
LDL(悪玉)コレステロールが高いとどうなる?下げる方法を解説
年齢とともに気になり始める方も多いLDL(悪玉)コレステロール。コレステロールは体内で重要な役割を果たす物質ですが、LDLコレステロールの高い状態が続くと、動脈硬化の原因になります。そこで今回は、血中脂質検査の一つであるLDL(悪玉)コレステロールを下げる方法をご紹介します。 -
産業保健お役立ち情報
更年期の症状~女性編~
更年期障害の症状および更年期に起こりやすい症状についてご紹介します。更年期は、誰にでも訪れるものですが、女性の場合、おおむね50歳前後の10年間を言います。症状のチェック方法や健康的な生活を送るためのセルフケアについてご案内します。 -
産業保健お役立ち情報
更年期の症状 ~男性編~
男性の更年期障害にみられる症状やセルフチェックの方法についてご紹介します。一般的にホルモンの低下の速度は女性に比べると緩やかで、個人差はあるものの40歳から60歳が該当します。 -
産業保健お役立ち情報
「良い睡眠」をとるために
心身の疲労を回復する効果があり、量的に不足したり、質的に悪化すると生活習慣病のリスクを高めてしまう「睡眠」。今回は良い睡眠をとるためにすべきことや職場でできることについて解説します。 睡眠と心身の健康 睡眠には心身の疲労 […] -
産業保健お役立ち情報
眠れない原因と対処法(睡眠に関する豆知識)
眠りが浅い、夜中に何度も目が覚める、寝付きが悪いなど、睡眠のお悩みはありませんか?睡眠時間が極端に短くなると、だるさや感情が不安定になる、仕事のパフォーマンスが落ちることが懸念されます。眠れない原因とその対処方法についてご説明します。 -
産業保健お役立ち情報
従業員の健康・安全を推進するための方策
従業員の健康・安全を保持・推進することは、基本的かつ重要な企業活動の一つと考えられます。今回は、①メンタルヘルス対策、②生活習慣病対策、③有害作業対策、④職場の感染症対策の4つに絞って概説します。 なお、日本産業衛生学会 […] -
産業保健お役立ち情報
【日本人の3人に1人が発症】帯状疱疹の予防のために
日本人の多くが罹患する可能性のある「帯状疱疹」。プレゼンティーズムに影響を与える可能性のある帯状疱疹について、職場での対策をOHサポート株式会社 代表 産業医の今井 鉄平先生にご寄稿いただきました。 はじめに 日本人成人 […]