-
産業保健お役立ち情報
「良い睡眠」をとるために
心身の疲労を回復する効果があり、量的に不足したり、質的に悪化すると生活習慣病のリスクを高めてしまう「睡眠」。今回は良い睡眠をとるためにすべきことや職場でできることについて解説します。 睡眠と心身の健康 睡眠には心身の疲労 […] -
産業保健お役立ち情報
従業員の健康・安全を推進するための方策
従業員の健康・安全を保持・推進することは、基本的かつ重要な企業活動の一つと考えられます。今回は、①メンタルヘルス対策、②生活習慣病対策、③有害作業対策、④職場の感染症対策の4つに絞って概説します。 なお、日本産業衛生学会 […] -
産業保健お役立ち情報
【日本人の3人に1人が発症】帯状疱疹の予防のために
日本人の多くが罹患する可能性のある「帯状疱疹」。プレゼンティーズムに影響を与える可能性のある帯状疱疹について、職場での対策をOHサポート株式会社 代表 産業医の今井 鉄平先生にご寄稿いただきました。 はじめに 日本人成人 […] -
事例・活用法
【健康管理のデータ集約】健康管理システムBe Health(ビーヘルス)でできること①
「健康管理システム『Be Health』でできること」というテーマで、「データ集約編」「データ管理編」「データ活用編」と3回に分けて具体的な機能面についてご紹介してまいります。今回は、「データ集約編」ということで、Be […] -
産業保健お役立ち情報
メンタルヘルス対策の基本と全体像
誰にでも罹る可能性のある「こころの病気」。企業においても年々、メンタルヘルス対策の重要度は増しています。今回は「メンタルヘルス対策の基本」として、対策の全体像についてOHサポート株式会社 代表 産業医の今井 鉄平先生にご […] -
産業保健お役立ち情報
ご存じですか?「労災保険」二次健康診断等給付の請求手続き
健康経営®優良法人の取得や維持のために、従業員の健康診断における「二次検査の受診率の向上」に取り組まれている企業は多いと思います。二次検査関連トピックの中でも、少し変わり種が「労災保険二次健康診断等給付」です。 PICK […] -
事例・活用法
導入を考えている担当者必見!健康管理システムのメリットとデメリット
そもそも何ができるシステムなの? 「健康経営」「人的資本経営」「DX化」といったキーワードがよく聞かれるようになりました。その文脈の中で登場する「健康管理システム」とは、どのようなことができるシステムなのでしょうか。 「 […] -
健康診断の基礎知識
バリウム検査を拒否できる?企業の対処方法
健康診断にバリウム検査が含まれている場合に、従業員から「検査を受ける必要があるか、できれば受けたくない」という問い合わせがきて、対処に困惑することはありませんか。今回はバリウム検査(胃部レントゲン検査)の目的や胃カメラ検査について解説していきます。 -
産業保健お役立ち情報
紙の健康診断結果のデータ化・一元管理するには?健診結果データ管理の疑問に答えます
近年、人的資本経営や健康経営など、従業員に焦点を当てた経営のあり方が広がってきました。従業員の健康な心身、快適な職場があってこそ、持続可能な企業活動を進めることができるといえます。 今回は従業員や職員の健康維持・増進のた […] -
事例・活用法
【基礎編】健康管理システムを導入する際のチェックポイント
昨今、健康経営など従業員の健康に向けた取り組みの重要度が増し、人的資本といった「ヒト」の技能や能力などを資本として捉える考え方も一般的になってきました。同時に、企業における従業員の健康を管理するための健康管理システムの需 […]